Outside

Something is better than nothing.

『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』(2019年)

ワイルド・スピード/スーパーコンボ (字幕版)

ワイルド・スピード/スーパーコンボ (字幕版)

  • 発売日: 2019/11/27
  • メディア: Prime Video
 

 デヴィッド・リーチの『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』を観る。

 イギリスはロンドンで、MI6のエージェントであるヴァネッサ・カービー演じるハッティ・ショウは、「スノーフレーク」と呼ばれるウイルス兵器の回収任務を遂行中に、突如としてイドリス・エルバ演じるブリクストンという謎の男に襲撃され、仲間を殺される。咄嗟の判断で彼女は自分の体内にウイルスを打ち込み、その場から逃げることに成功するが、ブリクストンの手によって彼女が裏切り、仲間を殺されたことにされてしまう。CIAのエージェントであるライアン・レイノルズ演じるロックはこの世界の危機に対し、ドウェイン・ジョンソン演じるルーク・ホブスと、ジェイソン・ステイサム演じるデッカード・ショウに任務を依頼するが、二人は犬猿の仲なので反りが合わない。しかし、地下に潜ったハッティを探す中で、彼女はデッカードの妹であることが判明し、なおかつ何か因縁があることが仄めかされ、またブリクストンという男はかつてデッカードが射殺したはずの男であったことが明かされる。ブリクストンはエティオンという謎の組織に所属しており、機械とAIの力をまとったスーツを着用した結果、人間の身体能力を遙かに凌駕した存在として生まれ変わったのだった。そして「スノーフレーク」を悪用し、人類を破滅させることで浄化するという目的のため、ハッティの体内に打ち込まれたウイルスを抽出するために彼女を執拗に追跡することになる。しかし、ホブスとデッカードの側も、ハッティのウイルスを除去しなければならないため、敵の研究所に潜入し、ウイルス抽出装置を奪取しようとするが、研究所からの脱出時に機械が壊れてしまう。絶望する面々だったが、ホブスの故郷にいる兄ならば直すことができると、サモアに行き、久しぶりの対面(殴打される)を果たした後、最後の決戦が始まるのだった。

 基本的にこのシリーズは好きで、今のところすべての作品を観ているのだが、この作品はかなり大味な印象があり、所々、強烈に好きなシーン、シチュエーション、ガジェットは出てくるのだが、総合的に見たときには何だかなあ、と思わなくもない作品に仕上がっている。それは、当然本家の「ファミリー」というものの外側にいる人々(ホブス、ショウ)のストーリーだから、ということなのかもしれないし、この「ファミリー」の外側に、別のファミリー(ホブスの、ショウの)の話を展開されても、それはもはや「ワイルド・スピード」ではないだろう、という冷たい認識があるからなのか、とも思われる。

 それにしてもブリクストンの超人的な、というよりは超人によるアクションは相当に見所があるわけで、また最後のサモア決戦におけるヘリコプター連結からの、ニトロ噴射などは、正直なところ感動した。だからこそ、ということではないのだが、ここでは「ファミリー」の存在が逆説的に邪魔で、我々は画面を観ながら壮絶かつ最高度に面白いアクションを見せられながら、「一体何を観ているんだろう」という気にもさせられる。

「ファミリー」のヒストリーは、我々がよく知るように、ここで言うサモアの熱帯的なものだけ(あのいかにも「お母ちゃん」的なホブスの母親に象徴されるように)、というわけではなく、例えばポール・ウォーカー演じるブライアン・オコナーの(二重の意味での)「不在」というものが、本当の家族にある別れや悲しみのように通底していたはずであって、それは彼の「不在」以前にも誰かの不在、後悔、過去のしがらみといった形であったのではないか、と思わなくもない。それがこのシリーズのヒストリーを織りなす、ただ表面的なアクションの面白さだけではない、「ファミリー」というものだったように、私は思う。

 繰り返すが、私はこの映画自体を結構面白く観ることはできたのだが、他方で「何を観ているんだろう」と疑問に思ったのも事実なのである。