Outside

Something is better than nothing.

『iBOY』(2017年)

 アダム・ランドールの『iBOY』を観る。Netflixで視聴可能。

 ビル・ミルナー演じるトムはギークな少年で、イギリスの団地に住んでいた。そこには高校の友人も多く住み着いている場所で、トムはメイジー・ウィリアムズ演じるルーシーという女の子にほのかな恋心を感じているのだが、ある日彼女の家にギャングが襲撃されてしまう。その日、トムは彼女に勉強を教えに行く予定だったので、襲撃途中の彼女の家を訪れ、ギャングたちの攻撃を受けてしまうのだが、携帯電話を持っていた所為で、耳の下辺りを銃撃されたときに、その携帯電話が埋まってしまう。そのことがきっかけでトムは、超能力を持つようになる。電子機器を自由自在に操ることができる能力だった。トムはその能力を駆使して、ルーシーを襲撃した犯人を探すことになるのだが、なんと犯人はクラスメイトの悪ぶっている連中で、調べていけば背後に本物のギャングが存在していることも分かる。トムは彼らを追い詰めていき、しかし反撃にも遭いながら、ルーシーのために正義を実践するのだった。

 基本的には『クロニクル』(2012年)の路線だろうと思う。もっと背後には(あまり詳しくはないけれども)アメコミ世界の倫理観があるのだろうとも思う。舞台がイギリスに据えられて、おそらくイギリス的なミドルクラス以下くらいの若者の暴力が、そういったテクノロジーによる超能力と結びつき、男女のほのかな恋愛といった若者の青春っぽさをまぶしたところでこの映画が完成する。

クロニクル (字幕版)

クロニクル (字幕版)

 

 力を持つ者が、正義のためにその力を振るうときの倫理観というテーマはかなり見慣れたもので、そういった意味では新鮮味はないのだけれども、もちろんそれはタイトルにある「BOY」という言葉が明瞭に物語っていることでもあるのだし、この映画の若者の状況は団地に住む過程で必然的に出会う「暴力」(ギャング)を背景にしているわけで、もちろんそこには貧困という問題があるのだろうとも思うのだから、『クロニクル』を観た方がまだ時間的にはいいのではないか、と思う。

 ヒロインを演じたメイジー・ウィリアムズは奇妙な魅力を画面に映し出すことに成功していて、その意味では彼女のお陰で映画が多少はましなものになったとは思うものの、コンセプト自体が二番煎じもいいところなので、やはり新鮮味はない。「iBOY」というタイトル的にも、この「i」って何よ、結局と思ってしまうような、「クロニクル」ほど大仰ではないけれども、最初から小さくまとまっていますという居直りも意味しているようで、そういう意味ではコンパクトに手堅くまとめた作品だった。