Outside

Something is better than nothing.

『ベイビー・ドライバー』(2017年)

「ベイビー・ドライバー」オリジナル・サウンドトラック

「ベイビー・ドライバー」オリジナル・サウンドトラック

 

 エドガー・ライトの『ベイビー・ドライバー』を観る。

 アンセル・エルゴート演じるベイビーは幼少期の事故の影響から、常に耳鳴りに悩まされてしまうという障害を持っており、そのためiPodを常に携帯し、常にイヤホンをつけ、常に音楽を流している。両親が亡くなってしまったため、育ての親と一緒に暮らしているが、彼が聴覚に障害を持っていることもあってか、ベイビーもまた寡黙な青年として暮らしていた。しかし彼には裏の顔があり、それは強盗団の足として、逃がし屋稼業を行っていたのである。ケヴィン・スペイシー演じるドクの持つ麻薬に手をつけたことをきっかけに、その卓越したドライビングテクニックを見出され、半ば強制的に裏家業に付き合わされることになったベイビーだったが、あるときリリー・ジェームズ演じるデボラにファミレスで恋に落ち、そのことがきっかけとして転機を迎える。しかしそれをジェイミー・フォックス演じるバッツがクレイジーに邪魔し、ジョン・ハム演じるバディがパートナーとの愛とともに冷静に追い詰める。しかし、それらをどうにか躱した後、ベイビーは刑に服し、デボラと再出発を図るのだった。

 あらすじについて、いくつかの点は詳細は省いた。

 前評判と同様に、ミュージカル・アクション映画といった趣で、音楽のリズムとともにアクションが入るため、主人公の寡黙さがあまり気にならない。余計なことを言わない辺りに好感が持てはする。リリー・ジェームズがとにかく可愛らしく、そして美しい存在であり、対するベイビーも、その名の通り甘い。甘ったるい話ではあるものの、最終的にベイビーは刑に服したりもする“その後”を描かれていたりもする。

 アクションの凄まじさは『ホット・ファズ』から予感はされていたが、本作はその徹底ぶりに至っては拍手喝采ものであることは間違いない。

 全面的に大満足な作品であったことは確かなのだが、ずっと視聴後、違和感を覚え続けていた。その中身について、未だ答えを出せずにいる。で、これはもしかすると『ワールズ・エンド』から引きずっている何か、なのかもしれない。

 例えば物凄く雑に言えば、成熟に対する一方的な嘆きであるとか、そういう類のものなのかもしれず、『ショーン・オブ・ザ・デッド』や『ホット・ファズ』で高らかに青春の停滞が謳われたのと対照的に、『ワールズ・エンド』では青春の終焉みたいなものが描かれ、あるいはその青春の停滞の正体と言うべきかもしれないのだが、そうなると『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』が気になってくるという事態にもなり、結果的には何も言っていないことに等しくなるのであったが、何だろうなあ、この違和感。